中高年の為のパソコン設定
windows10 自動更新が出てこない?!

windows7からwindows10にグレードアップ更新したら・・・
「変なプログラムからアップデートを勧められて、通常だったら「Altキー」
を押して「ツール」から「WindowsUpdate」呼び出すのに・・・
が 出てきたら 「焦りますよね~」( ゚Д゚)
そんなときの設定です。
※
「設定」は スタートボタンの「〇」ここに入力して検索」 に設定と入れると
出てきます。
※ 「スタート画面の左はじ」 → 「設定」から →「更新とセキュリティ」
「Windos Update」 → 「推奨されるプログラム」
こちらを選び アップデート してください!
注 :コルタナが使用されるようになり「余分な」アップデートの画面も出てくるように・・・ そういう場合はよく読んで慎重にお勧めください。
何パーセントOFF などと出てくる場合は「ご使用のアプリプログラム」であれば
有料バージョンの案内や更新のケースになりますが 見慣れない場合や
不安をあおるような文章が出てくる場合には「カード情報」を盗み摂るケースも
ありますので <ご注意ください>
いかがでしたか? 意外と簡単 でしたでしょう? (^^♪
一度に覚えるのは大変です「参考になるところ」があったら片っ端から「お気に入り」にストック・・・ 何度もやっているうちに自然と
身に付いてきます。
私もまだ「マニュアル本」がないころから一つ一つ手探りで覚えてきました。
パソコンは待ってくれます。「早くせい!」とは言いません(笑)
少しづつ繰り返しているうちにいつの間にか 「上級者」に♪
楽しいパソコンライフをお過ごしください。 (^◇^)
このサイトがあなたの役に立つものであるなら、
管理人としてこの上ない幸せです。