中高年の為のパソコン設定
インターネット画面を「お気に入り」で保存する
Windows10 Edge を使用の方
①. ☆マークを押します。
お気に入りに入れたいサイトが表示されます。
(青く反転されています)
②.分類するのに「フォルダ」を作っておくと便利です。
「入れ子に」にもなりますので、例えば「旅行」フォルダを作成した後に
次回、行先別の地名とかでフォルダを作ると便利です。

③.追加 をクリックします。
お気に入りを表示させる

ここをクリックします。

今は「お気に入り」(☆マーク)が表示されていますが
同じように「リーディングリスト」(読みたい記事)

に登録しておくと 時間のある時・・・
(オフラインでも使用できますので何処でも読めます)
ゆっくり読めますよ♪
タブレット等なら本代わりに電車とかベッドの中で何度でも読めます。
インターネットエクスポロローラーで「沢山お気に入り登録していたのに・・・」
という方は 上記図 右側の
「おき入りのインポート」が便利ですよ♪
一気に以前使っていたものが使えます。
パソコンを買い替えた方は・・・
以前のパソコンの「お気に入り」をUSBメモリーなどにインポート(保存)して
新しいパソコンの「☆ お気に入り」に入れるとまた使えますよ。

楽しいパソコンライフをお過ごしください。 (^◇^)
このサイトがあなたの役に立つものであるなら、
管理人としてこの上ない幸せです。